2008年06月15日
サングリア

最近はめっきりサングリアにはまっています。
サングリアって赤ワイン を甘い ソーダ やオレンジジュースなどで割って、
一口大のフルーツに シナモン を少々加えた お酒。
先日の日本平の音楽イベントですごくおいしいサングリアを出してくれる
お店があって、それからサングリアにぞっこん。
暑い日には冷えたビールより氷ガツンガツンに入れたサングリア!
絶対こっちの方がトロピカル。サングリアって名前もなんだか洒落てるしね。
すごく呑みやすいし女子受けもよいだろうね。
自分のレシピを忘れない様にここにメモっとく
赤ワイン(¥1,000で1.8Lの紙パックの物)
シナモンスティック 小5本
リンゴ 1個
オレンジ 2個
蜂蜜 適当
ラム 適当
果物を漬けて1,2日は安ワインの渋みあったけれど飲めなくはない。
最初のワインよりよっぽど良かった。甘みが少なかったので蜂蜜少し入れる。
3日目からはだいぶ渋み消えおいしい。果物とりだす。
おいしくのめました。
赤ワイン(¥750くらいで750ml)
シナモンスティック 小2本
八角 1個
オレンジ 2個
マンゴー缶詰 1缶
蜂蜜 適当
ラム 適当
今日作ったため未試飲。
マンゴー缶詰の汁も少量入れている。
Posted by しゃからデラックス at 23:39│Comments(4)
│いろいろ
この記事へのコメント
こんばんは、はじめまして。
サングリアって飲んだことないけどおいしそう!
赤ワインもシナモンも大好きなので、今度頼んでみようと思います。
浜松にこんなにおいしそうなフルーツしっかり入れてくれるお店はあるのでしょうか・・・?
キャンドルもとってもステキです。
湖西市のジャムーさんへ行ってみようと思います!
サングリアって飲んだことないけどおいしそう!
赤ワインもシナモンも大好きなので、今度頼んでみようと思います。
浜松にこんなにおいしそうなフルーツしっかり入れてくれるお店はあるのでしょうか・・・?
キャンドルもとってもステキです。
湖西市のジャムーさんへ行ってみようと思います!
Posted by まきんこ
at 2008年07月06日 21:23

はじめまして、まきんこさん。
コメントありがとうございます!
サングリアおいしいですよー!
ただ、置いているお店ってすごく少ないかもしれない。
自分で作ってみるのが一番早いとおもいますよ。
全部で千円くらいでできますし。
あ、ワインで漬かった果物は渋くて不味いです。。。
キャンドルも是非みてください!!
実際にみてみると写真とは違った良さがあるはず。
コメントありがとうございます!
サングリアおいしいですよー!
ただ、置いているお店ってすごく少ないかもしれない。
自分で作ってみるのが一番早いとおもいますよ。
全部で千円くらいでできますし。
あ、ワインで漬かった果物は渋くて不味いです。。。
キャンドルも是非みてください!!
実際にみてみると写真とは違った良さがあるはず。
Posted by しゃから
at 2008年07月07日 22:08

1000円くらいで出来るならいいですね!
この夏はサングリア作りに挑戦してみます☆
あの、しゃからさんにお会いしたことあるかもしれません。
去年の秋に引佐のバラの庭のカフェでMADOKAさんの
ベリーダンスを観に行きました。
ファイアーパフォーマーの方が二人いたので・・・違うかな?
その場の雰囲気がとても濃くて、いい時間を過ごしました。
炎使いのお二人が、火を見てとてもうれしそうな顔をしていたのが
忘れられません。(笑)
この夏はサングリア作りに挑戦してみます☆
あの、しゃからさんにお会いしたことあるかもしれません。
去年の秋に引佐のバラの庭のカフェでMADOKAさんの
ベリーダンスを観に行きました。
ファイアーパフォーマーの方が二人いたので・・・違うかな?
その場の雰囲気がとても濃くて、いい時間を過ごしました。
炎使いのお二人が、火を見てとてもうれしそうな顔をしていたのが
忘れられません。(笑)
Posted by まきんこ at 2008年07月08日 20:02
えええーっ!
ファイアーの人、、そいつは正にわたくしであります!
いやはやこんなヤル気のないブログで発見されてしまい
慌てふためいてます。いやーあの日は風邪が強くて寒かったですね。
ファイアー告知も稀にここでしてますので興味ありましたら
観に来て下さいまし。
ファイアーの人、、そいつは正にわたくしであります!
いやはやこんなヤル気のないブログで発見されてしまい
慌てふためいてます。いやーあの日は風邪が強くて寒かったですね。
ファイアー告知も稀にここでしてますので興味ありましたら
観に来て下さいまし。
Posted by しゃから
at 2008年07月10日 01:05
