2010年02月10日
ヤンなどが好き。
ヤン♪ ヤン♪ ヤン♪
とーっても だーいすき ヤン・シュヴァンクマイエルー♪
ドラえもんの次にヤン・シュヴァンクマイエルが好き。
クレヨンしんちゃんも良いけれど。
昨今の映画とかってCGどすごいね。
観ていないけどアバターとかって現実よりも美しいんじゃないかって。
バーチャファイターから十数年でここまで進歩するとは思っていなかったぜ。
来てるね、未来!
でも、最先端のデジタルの技術も良いけれど、
ドジでハゲでケータイのアプリっていまいち分かんないし
壊れてCDの焼けなくなったPCを二年使い続けても
ちっとも生活の支障をきたさないアナログ人間の私は
ねんどアニメやら人形アニメも好きなのね。
私のお気に入りはチェコのアニメーション作家ヤン・シュヴァンクマイエル。
ヤン・シュヴァンクマイエルの作品ってユーモアがあってちょっぴりグロテスクでそしてシュール。
大人なメルヘンのほんのり残しつつ深夜版ポンキッキな感じ。
こないだ近所の雑貨屋で店主と稲中と寺山修司とヤン・シュヴァンクマイエルの
話題でひどく盛り上がって、店主はウキウキとこんなものを私にに貸してくれた。
Brothers Quay のDVD短編集。

かなりレアなものらしい。
つか私、 Brothers Quay って知らなかったよ。
この中の「Street of Crocodiles」って短編が秀逸。
動き出すもの全てが幻想的で引き込まれてしまう。
ネジかわいいし、人形は感情持っているとしか思えない。
ただし、物語の内容が全く理解できない。。。
しかし、なぜだか繰り返しみてしまう中毒性。
だれかこの話の内容を教えてくれないだろうか。
とーっても だーいすき ヤン・シュヴァンクマイエルー♪
ドラえもんの次にヤン・シュヴァンクマイエルが好き。
クレヨンしんちゃんも良いけれど。
昨今の映画とかってCGどすごいね。
観ていないけどアバターとかって現実よりも美しいんじゃないかって。
バーチャファイターから十数年でここまで進歩するとは思っていなかったぜ。
来てるね、未来!
でも、最先端のデジタルの技術も良いけれど、
ドジでハゲでケータイのアプリっていまいち分かんないし
壊れてCDの焼けなくなったPCを二年使い続けても
ちっとも生活の支障をきたさないアナログ人間の私は
ねんどアニメやら人形アニメも好きなのね。
私のお気に入りはチェコのアニメーション作家ヤン・シュヴァンクマイエル。
ヤン・シュヴァンクマイエルの作品ってユーモアがあってちょっぴりグロテスクでそしてシュール。
大人なメルヘンのほんのり残しつつ深夜版ポンキッキな感じ。
こないだ近所の雑貨屋で店主と稲中と寺山修司とヤン・シュヴァンクマイエルの
話題でひどく盛り上がって、店主はウキウキとこんなものを私にに貸してくれた。
Brothers Quay のDVD短編集。

かなりレアなものらしい。
つか私、 Brothers Quay って知らなかったよ。
この中の「Street of Crocodiles」って短編が秀逸。
動き出すもの全てが幻想的で引き込まれてしまう。
ネジかわいいし、人形は感情持っているとしか思えない。
ただし、物語の内容が全く理解できない。。。
しかし、なぜだか繰り返しみてしまう中毒性。
だれかこの話の内容を教えてくれないだろうか。
Posted by しゃからデラックス at 02:14│Comments(4)
│いろいろ
この記事へのコメント
yogaは間に合いましたか?
あのあと、時間を気にせずに調子に乗ってしゃべりすぎたのを反省しました、ごめんなさい。
わお、ヤンさんの粘土がめちゃツボでした。
しゃからくんの感性がとてもツボです。
あのあと、時間を気にせずに調子に乗ってしゃべりすぎたのを反省しました、ごめんなさい。
わお、ヤンさんの粘土がめちゃツボでした。
しゃからくんの感性がとてもツボです。
Posted by twisted toe at 2010年02月10日 17:23
twisted toe さん。
きのうはどーもー。
道に迷うことなくばっちり間に合いましたよ。
yogaトークなどできて楽しかったです。
ヤンさんすごいでしょ!
不思議の国のアリスを題材にした作品ヤバイっすよ。
私はもともとネクラな男なので陰鬱系が好きなのです。
ふふふ。
きのうはどーもー。
道に迷うことなくばっちり間に合いましたよ。
yogaトークなどできて楽しかったです。
ヤンさんすごいでしょ!
不思議の国のアリスを題材にした作品ヤバイっすよ。
私はもともとネクラな男なので陰鬱系が好きなのです。
ふふふ。
Posted by しゃから
at 2010年02月10日 22:19

おー!
私も陰気なので、こういう雰囲気だだだいすきです
ロシアとかチェコとかルーマニアとかまじで陰気な私にぴったり!
ヤンさんの作品、どこかのHPで見たことあるな!その時もいいぜっ!ておもった。
私も陰気なので、こういう雰囲気だだだいすきです
ロシアとかチェコとかルーマニアとかまじで陰気な私にぴったり!
ヤンさんの作品、どこかのHPで見たことあるな!その時もいいぜっ!ておもった。
Posted by ツルゲネフ
at 2010年02月10日 23:37

ツルゲネフさん。
ツルネゲフさん、陰気仲間ですね!
冬は暖かい部屋で陰鬱なものに耽ることに限りますな。
寒さが厳しい土地から陰気な芸術って産まれてくる気がする。
住む土地によって人々の性格も少し変わってくるんでしょうね。
これからも陰鬱系追求に励みます。
ツルネゲフさん、陰気仲間ですね!
冬は暖かい部屋で陰鬱なものに耽ることに限りますな。
寒さが厳しい土地から陰気な芸術って産まれてくる気がする。
住む土地によって人々の性格も少し変わってくるんでしょうね。
これからも陰鬱系追求に励みます。
Posted by しゃから
at 2010年02月11日 22:09
