2008年09月14日
自転車日和 / 月見
だいぶ天気が良かったから、あてもなく自転車を走らせてみた。
三ヶ日の自宅から出発し国道362号を東に向かってみる。
昼過ぎから。いつも思いつきで行動をしている。
愛車はLSG-SIX。ハンドルを1cmづつ切って
バーエンドをつけてからだいぶ調子がよい。
真夏の日差しも和らいでいて気候も調子よい。
細江を抜け都田を越えいつのまにやら浜北に。
どうやらもう少し行けそうだ。体力にもまだ余裕を感じる。
152号に合流し北上。天竜区に突入。
秋野不矩美術館を横目に通り過ぎ暫く走れば私の横には天竜川。
秋葉神社の入り口まできた所で車で追って来た友人と合流。
自転車を車に積み天竜スーパー林道へ。
尾根にある広場でまったりくつろぎ夕暮れを待ち月が昇るのを待つ。
そういえば今日は中秋の名月だった。
標高1,000mから眺める月はいつもより大きく明るかった。
月の明かりで地面にくっきりと濃い影が作られていて。
バリの満月もいつもこのくらい強かったっけ。
満月の夜に夢の中でも満月が昇っていたことが何度かあったな。
三ヶ日の自宅から出発し国道362号を東に向かってみる。
昼過ぎから。いつも思いつきで行動をしている。
愛車はLSG-SIX。ハンドルを1cmづつ切って
バーエンドをつけてからだいぶ調子がよい。
真夏の日差しも和らいでいて気候も調子よい。
細江を抜け都田を越えいつのまにやら浜北に。
どうやらもう少し行けそうだ。体力にもまだ余裕を感じる。
152号に合流し北上。天竜区に突入。
秋野不矩美術館を横目に通り過ぎ暫く走れば私の横には天竜川。
秋葉神社の入り口まできた所で車で追って来た友人と合流。
自転車を車に積み天竜スーパー林道へ。
尾根にある広場でまったりくつろぎ夕暮れを待ち月が昇るのを待つ。
そういえば今日は中秋の名月だった。
標高1,000mから眺める月はいつもより大きく明るかった。
月の明かりで地面にくっきりと濃い影が作られていて。
バリの満月もいつもこのくらい強かったっけ。
満月の夜に夢の中でも満月が昇っていたことが何度かあったな。
Posted by しゃからデラックス at 22:50│Comments(0)
│いろいろ