2008年09月21日

ジャイ・バジャラング

みなさま。
秋といえば色々ありますが、茶色はいかがでしょう?
秋にお似合いの茶色いインド楽器を鳴らす
3人達の素材感あふれる響きをお楽しみください。

楽器の原材料名
パカワジ  (木、山羊とラクダの皮、鉄粉、小麦全粒粉)
ガタム   (土)
サーランギー(木、山羊の腸と皮、鹿の角、金属弦、セルロイド)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フライヤーに書かれたこんな素敵な文章に誘われて
インド音楽のコンサートに行ってきました。
この日は台風ため大雨。それもまた素敵。

タブラの原型といわれる両面太鼓パカワジと
素焼きの壷を指先で匠に弾いてリズムを刻むガタムの掛け合い。
その真ん中で晴れわたるラーガを奏でるサーランギー。
日本では(インドでも?)奏者も少なく滅多に
見ることの出来ない三つの楽器のコラボレーション。
心底陶酔しました。。


タグ :インド音楽

同じカテゴリー(いろいろ)の記事
ぴあそらがすき
ぴあそらがすき(2013-03-08 00:43)

3月の水
3月の水(2011-11-15 00:06)

颱風
颱風(2011-09-04 02:03)

かっこいいドラマー
かっこいいドラマー(2011-05-20 00:27)

Pina
Pina(2011-02-23 23:41)


Posted by しゃからデラックス at 21:52│Comments(0)いろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジャイ・バジャラング
    コメント(0)

    国際電話 ビジネスホン