2010年05月14日
いよいよ明日は
Clutch です!遊びにきてねー!

2010.5.15
18:00 OPEN
2500円 1DRINK付
予約制50名様
@slowPorch
053-489-4663
http://www.slowporch.com
Clutchとは、
ジャグリング等のパフォーマンス、ベリーダンス、
アナログライトショー、LIVE、DJ
による室内イベントです!
出演者などの詳細は↓

2010.5.15
18:00 OPEN
2500円 1DRINK付
予約制50名様
@slowPorch
053-489-4663
http://www.slowporch.com
Clutchとは、
ジャグリング等のパフォーマンス、ベリーダンス、
アナログライトショー、LIVE、DJ
による室内イベントです!
出演者などの詳細は↓
◆パフォーマンス◆
【おこたんぺ】

クリスタルボールをくる〜り、ふわ〜り、ぽわ〜る
コンタクトジャグリングの名手。
YouTubeで140万アクセスを打ち出したモンスター。
2000年、旅行中にジャグリングに出会い、独学で数々の技法を習得。
2004年よりジャグリング・アーティストとしての活動を開始。
東京・千葉でのストリート・パフォーマンスを皮切りに、
数々の音楽イベントやダンスショーに出演。
ビートの効いた音楽に合わせて自由自在に
クリスタルボール(水晶玉)を操るその無重力な
パフォーマンス・スタイルは、
マジカルでミステリアスな空気を漂わす
摩訶不思議なエンターテイメントと言えるものだ。
2006年、JJF(ジャパン・ジャグリング・フェスティバル)
チャンピオンシップにて審査員特別賞を受賞。
2007年、東京都ヘブンアーティストのライセンス取得。
2008年、JJF(ジャパン・ジャグリング・フェスティバル)にて
ゲストステージ出演。
様々なアーティストとのコラボレーションも行っている。
その他、日本テレビ、韓国BBS等のテレビ出演。
HP:http://okotanpe.com
【チュゲ】
1996年、カナダのトロント留学中にシルクドソレイユの舞台に衝撃を受け、
ジャグリングを始める。
クリスタルボールをまるで生きている様に操るコンタクトジャグリングに
帽子を使ったハットジャグリングなどを織り交ぜ、
不思議でスタイリッシュ且つコミカルなジャグリングショーを展開します。
様々な音楽イベント(フジロック、原点回帰、japan fire festival)
海外(オレゴンカントリーフェア、European juggling convention)
等の活動を経て、最近では幼稚園や小学校などでの
ワークショップを行うなど多方面でも活動中。
お店のHP:http://welovegreen.ocnk.net/
*当日は出店もあります
【KOICHI】(武幻)
2006年オーストラリアにてイギリス人の旅行者にPOIを教えてもらう。
その後、名古屋ポイ連でファイヤーPOIの魅力を知る。
2007年冬POI修行の為、オーストラリアに再び戻る。
2008年 TOKI(蛮火炎)と出会い、
蛮火炎のショウに参加するのが多くなるのと同時に
他のファイヤー道具も取り入れパフォーマンスするようになる。
2009年、蛮火炎に正式に入る。同年、世界中で販売されている
Fire performance DVD「COL2009」に入賞する。
【TOKI】(Light Performance)
2000年にタイのパンガン島にてPOIに出逢いPOIと共に旅をする。
帰国後、さまざまな野外フェスでパフォーマンス活動をし、
2006年にFire Performance group 「蛮火炎」を結成。
主に東海地方を中心にFire Performance、Light Performanceや
ワークショップをおこない幅広い世代にPOIの楽しさを伝えている。
◆Dance◆
【fumico】
belly dancer MADOKA の元でベリーダンスを学び、
2005年よりパフォーマンス活動開始。野外パーティやレストラン、
イベント等多数出演。2007年より
tae&fumicoで「malaika(マライカ)」を結成。
女性らしいエレガントなオリエンタルをベースに
他のバンドとのセッションも取り入れ活動中。
2009年より拠点を岐阜県多治見市に移し
インストラクター&ダンサーとして活動中。
◆LIVE◆
【ディジュリチロウ】
1998年イダキと出会う。2003年世界屈指のイダキプレーヤー
Ash Darganと共演。
その他和太鼓集団Gocooと共演。
HP:http://blog.goo.ne.jp/koichiro_1974/
◆光と映像◆
【Naruyama】(Flower HeadLand)
◆DJ◆
【KIYO/SHIN】
【おこたんぺ】

クリスタルボールをくる〜り、ふわ〜り、ぽわ〜る
コンタクトジャグリングの名手。
YouTubeで140万アクセスを打ち出したモンスター。
2000年、旅行中にジャグリングに出会い、独学で数々の技法を習得。
2004年よりジャグリング・アーティストとしての活動を開始。
東京・千葉でのストリート・パフォーマンスを皮切りに、
数々の音楽イベントやダンスショーに出演。
ビートの効いた音楽に合わせて自由自在に
クリスタルボール(水晶玉)を操るその無重力な
パフォーマンス・スタイルは、
マジカルでミステリアスな空気を漂わす
摩訶不思議なエンターテイメントと言えるものだ。
2006年、JJF(ジャパン・ジャグリング・フェスティバル)
チャンピオンシップにて審査員特別賞を受賞。
2007年、東京都ヘブンアーティストのライセンス取得。
2008年、JJF(ジャパン・ジャグリング・フェスティバル)にて
ゲストステージ出演。
様々なアーティストとのコラボレーションも行っている。
その他、日本テレビ、韓国BBS等のテレビ出演。
HP:http://okotanpe.com
【チュゲ】
1996年、カナダのトロント留学中にシルクドソレイユの舞台に衝撃を受け、
ジャグリングを始める。
クリスタルボールをまるで生きている様に操るコンタクトジャグリングに
帽子を使ったハットジャグリングなどを織り交ぜ、
不思議でスタイリッシュ且つコミカルなジャグリングショーを展開します。
様々な音楽イベント(フジロック、原点回帰、japan fire festival)
海外(オレゴンカントリーフェア、European juggling convention)
等の活動を経て、最近では幼稚園や小学校などでの
ワークショップを行うなど多方面でも活動中。
お店のHP:http://welovegreen.ocnk.net/
*当日は出店もあります
【KOICHI】(武幻)
2006年オーストラリアにてイギリス人の旅行者にPOIを教えてもらう。
その後、名古屋ポイ連でファイヤーPOIの魅力を知る。
2007年冬POI修行の為、オーストラリアに再び戻る。
2008年 TOKI(蛮火炎)と出会い、
蛮火炎のショウに参加するのが多くなるのと同時に
他のファイヤー道具も取り入れパフォーマンスするようになる。
2009年、蛮火炎に正式に入る。同年、世界中で販売されている
Fire performance DVD「COL2009」に入賞する。
【TOKI】(Light Performance)
2000年にタイのパンガン島にてPOIに出逢いPOIと共に旅をする。
帰国後、さまざまな野外フェスでパフォーマンス活動をし、
2006年にFire Performance group 「蛮火炎」を結成。
主に東海地方を中心にFire Performance、Light Performanceや
ワークショップをおこない幅広い世代にPOIの楽しさを伝えている。
◆Dance◆
【fumico】
belly dancer MADOKA の元でベリーダンスを学び、
2005年よりパフォーマンス活動開始。野外パーティやレストラン、
イベント等多数出演。2007年より
tae&fumicoで「malaika(マライカ)」を結成。
女性らしいエレガントなオリエンタルをベースに
他のバンドとのセッションも取り入れ活動中。
2009年より拠点を岐阜県多治見市に移し
インストラクター&ダンサーとして活動中。
◆LIVE◆
【ディジュリチロウ】
1998年イダキと出会う。2003年世界屈指のイダキプレーヤー
Ash Darganと共演。
その他和太鼓集団Gocooと共演。
HP:http://blog.goo.ne.jp/koichiro_1974/
◆光と映像◆
【Naruyama】(Flower HeadLand)
◆DJ◆
【KIYO/SHIN】
Posted by しゃからデラックス at 18:16│Comments(0)
│いろいろ